プレミアムスタイル
  • Twitter
  • Facebook
  • Gplus
  • Rss
  • Mail
  • トップページ
  • ブログ
    • SPI対策
    • 社会人のマナー
    • 身だしなみ
    • 考え方
    • 就活ニュース
    • 業界研究
    • 自己分析
    • OB・OG訪問
    • 面接対策
    • 自己PR対策
    • グループディスカッション対策
    • グループワーク対策
    • エントリーシート・履歴書
    • 本の紹介
  • プレミアムスタイルについて
  • イベント
    • プレミアムスカウト
    • 就職相談会
    • 就職塾
    • 就活力診断テスト
    • 就活力診断バトル(有料イベント)
  • コンサルタント
  • FAQ
  • 新規利用登録
  • マイページ
  • Search
  • Menu

【100キロ歩行を足が痛くならずに歩き切る方法】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ

2018年3月16日/0 コメント/カテゴリ: マメ知識 /作成者: プレミアムスタイル

 

 浅見です。

今月から、弊社の教育事業で行っている「しがく式」の歩行が再開しました!

 

30キロ歩行、50キロ歩行、100キロ歩行とありますが、今日は100キロを歩き切った時のことを振り返り、ポイントをお伝えします。。

 

100キロ歩行は、二日間にかけて歩きます。多少疲労感はあったものの、筋肉痛や関節痛などはほとんどない、ほぼノーダメージ状態で終えられて、翌日の通常業務も問題なくできました。

 

 

①ゆっくりめに歩く

制限時間があったとしても、ややゆっくりめのペースで歩けた方が時間は少しかかりますが肉体的なダメージは少ないと思います。

 

 

②休憩はこまめに取る

基本的に1時間から2時間に1回は座って休憩を取るようにしていました。

そしてポイントはクツを脱いでストレッチをすることです。歩き続けていると寒い時でも足の裏が熱を持っているので、その熱を逃がすことでマメや足裏の痛みの予防にもなります。また太腿の前や後ろ、ふくらはぎなどをストレッチすることも効果的でした。疲労を溜めない効果があるだけでなく、どのあたりに疲労感があるかも把握できるので何かとその後のケアがしやすいと思います。

 

 

③食事は頻度多く摂るようにする

食事は休憩の度におにぎりなどの軽食をその都度摂るようにしていました。

お腹が減ったからというよりも、思ってる以上にエネルギーを消費しているため、その後の歩行+翌日までの体力や筋力の回復のために、普段よりも早めに多めにカロリーを摂るようにしていたというイメージです。

 

 

④膝は伸ばして歩く

膝が曲がってしまうと太腿の前や膝に負担がかかります。それを繰り返すと膝周りにダメージが蓄積し、痛みに変わってくることもあります。

ですので、イメージ的には膝を伸ばし気味にして太腿の裏の筋肉を使うように意識して歩くようにすると、結果的に脚全体の負担は軽減されると感じました。

 

 

⑤冷やす

こちらに関しては歩いている最中ではなく、歩き終わった後です。

1日目の夜と帰ってきた2日目の夜の入浴の際に、水風呂にも入るようにしていました。

アイシングなどだとどうしても冷やせる部分が一部分になってしまうため、脚全体の各部分をまとめて冷やす狙いで水風呂で半身浴をしていたようなイメージです。

冷やすことで炎症を抑えたり、そのあと普通に入浴することでより血行を良くすることができるので疲労回復につながります。

ストレッチを挟みながら水風呂と普通の入浴を繰り返して、脚全体のアイシングのようなことをしたことで、結果的に筋肉や関節の痛みのほぼない状態で翌朝を迎えることができました。

 

 

ずっと一人で歩くと飽きてしまいそうだと思ったので、常に誰かと一緒に話しながら歩いていました。

このあたりは一人で集中したほうがいい人もいると思うのでタイプによるかなとは思います。

 

 

こういったことを実践して今回の100キロ歩行は無事に完歩することができました。

元々スポーツをしていた経験から体力があるタイプだったこともありますが、意識的にケアに力を入れたことが効果的だったと今回感じましたので、興味のある方は参考にしていただけたらなと思います。

また何か聞きたいことのある方はご質問いただけたら、お答えさせていただきます。

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

タグ: コミュニケーション, チャレンジ
Share this entry
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
次も気に入っていただけるかもしれません。
場数を踏むことで就活が上手くいく!…
夏休み期間の有効活用方法
目標を持ってイキイキ生きよう!
就職留年ってどうなの!?
【就職先を決められない学生の特徴!…
【お盆って何?】目指せ日本一!就活…
0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

最新の記事

  • 【換気で健体康心】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ2018年4月23日 - 2:30 PM

      木村です。 春になり、暖かく過ごしやすい日が続いていますね。 ゴールデンウィークに向けて行楽の計画を立てている方もいるのではないでしょうか。 日中に外に出かけることが多くなるこの時期ですが、皆さんは部屋の換 […]

  • 【食事や体のケアで始める5月病予防】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ2018年4月18日 - 7:30 AM

      佐々木です。   4月も中旬となりました。 入社、入学して2週間過ぎる頃でしょうか。 春は新しい環境で慣れないことがあったり、緊張することもある分、知らない間に疲れもたまる方も多いかと思います。   ため過ぎた疲労や […]

  • 【うまくいかない時に聞きたい偉人の名言201804】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ2018年4月16日 - 12:40 PM

      おはようございます。松本です。   4月も半分過ぎて、徐々に普段の生活を取り戻しているかと思います。 今回はこれから就職活動を行う学生さんや、就職活動でうまくいっていない学生さん、人生に躓いてしま […]

カテゴリー

  • OB・OG訪問
  • SPI対策
  • お知らせ
  • イベント情報
  • インターンシップ
  • エントリーシート・履歴書
  • グループディスカッション対策
  • グループワーク対策
  • マメ知識
  • 就活ニュース
  • 就活生からの質問
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 業界研究
  • 社会人のマナー
  • 考え方
  • 自己PR対策
  • 自己分析
  • 身だしなみ
  • 面接対策

タグ

3年生 4年生 GD GW SPI あいさつ アピアランス カフェ コミュニケーション スタバ ストレス スーツ チャレンジ ニュース ネクタイ マナー メイク ユング ワークライフバランス 一般職 先輩 内定式 内定後 内定率 出産 前向き 国語 学校基本調査 就活準備 就職率 振り返り 数学 文部科学省 本 私服 経済 結婚 聞き方 自己紹介 芸能人 遅刻 銀行 電話 非言語 靴

最近のコメント

  • バスケットボールから学んだチームワークの重要性 に チップ より
  • 【アドバイスは素直に受け入れよう】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ に 岡山 より
  • 【アドバイスは素直に受け入れよう】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ に ま より
  • 【早起きが苦手な方にオススメな5つのコツ】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ に daisuke より
  • 目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ【ワンランク上】 に あいぼん より

運営会社

株式会社キャリアコンサルティング
本社
03-5214-6380(9:30-18:30)
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-19-1
九段インテリジェントビル

東京オフィス
03-4560-1130(9:30-18:30)
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-25
住友神保町ビル2F

大阪オフィス
06-4560-5250(9:30-18:30)
〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎3-6-11
エイトビル3F

福岡オフィス
092-718-7373(9:30-18:30)
〒810-0022
福岡県福岡市中央区薬院2-14-21
フィット薬院2F

  • →九段下駅からの経路
  • →神保町駅からの経路
  • 大阪オフィス
  • 福岡オフィス

カテゴリー

  • OB・OG訪問
  • SPI対策
  • お知らせ
  • イベント情報
  • インターンシップ
  • エントリーシート・履歴書
  • グループディスカッション対策
  • グループワーク対策
  • マメ知識
  • 就活ニュース
  • 就活生からの質問
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 業界研究
  • 社会人のマナー
  • 考え方
  • 自己PR対策
  • 自己分析
  • 身だしなみ
  • 面接対策

最新の記事

  • 【換気で健体康心】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ2018年4月23日 - 2:30 PM
  • 【食事や体のケアで始める5月病予防】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ2018年4月18日 - 7:30 AM
  • 【うまくいかない時に聞きたい偉人の名言201804】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ2018年4月16日 - 12:40 PM
© Copyright Premium Style All right reserved.
  • トップページ
  • ブログ
  • プレミアムスタイルについて
  • イベント
  • コンサルタント
  • FAQ
  • 大学関係者の皆様
  • 法人のお客様
【九段下・神保町周辺のオススメランチ14】 目指せ... 【2020年卒 就活スケジュール】目指せ日本一!就活支...
Scroll to top