プレミアムスタイルブログ
  • Twitter
  • Facebook
  • Gplus
  • Rss
  • Mail
  • トップページ
  • プレミアムスタイルについて
  • サービス内容
  • コンサルタント
  • ブログ
  • FAQ
  • 新規利用登録
  • マイページ
  • Search

【秋分の日】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ

2018年9月21日/0 コメント/カテゴリ: マメ知識 /作成者: プレミアムスタイル

最近…健康診断が終わり、食欲の秋が始まった小原です。

 

皆さん、9月23日は秋分の日ですね。

 

秋分の日は、祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日だということはご存じですか?

 

秋分の日とは

祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。

引用:国民の祝日に関する法律

 

休日としては、1878年(明治11年)改正の年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム

(明治11年6月5日太政官布告第23号)による秋季皇霊祭から続くもので、

1947年(昭和22年)に廃止される休日ニ關スル件(昭和2年3月4日勅令第25号)まで

この名称だったようです。

 

仏教各派では、この日「秋季彼岸会」が行われ、宗派を問わず

墓参りをする人も多いようですね。

 

 

自然信仰から生まれた祖先供養の日

元々農村部では、春分のころに豊作を祈り、秋分の頃に豊作を祝う

自然信仰があったようです。

山の神様である祖先の霊を春分以前に山から里に迎え、秋以降に里から

山へ送る儀式が行われていましたが、仏教の浸透とともに秋分は「秋の彼岸」として

祖先を供養する意味を持ち始めたそうです。

 

秋分の日は古くから日本にあった祝日だったのですね。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

国民の祝日にはそれぞれ意味があり、とても大切な日です。

日本人として、それぞれ国民の祝日の意味を知っておきたいものですね。

 

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

【本を読む】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ

2018年9月17日/0 コメント/カテゴリ: 本の紹介 /作成者: プレミアムスタイル

木村です。

先日、バスケットボールの男子日本代表が、カザフスタンに勝利しました!!
活躍した渡邊雄太君は、同郷(香川県)なので、うれしい限りでした。
本日のイラン戦も頑張ってください!!

本を読む

最近、ある本を読みました。

『国民が知らない 上皇の日本史 』
(祥伝社新書) 新書 – 2018/8/1
倉山 満 (著)

『上皇』という存在について、昔は一般的だったということは分かったのですが、
まず感じたことが、

内容が難しい!!

・・・少しは読書経験を重ねてきたはずなのに。

8割くらい『分からない・・・』状態で、無事読み切りました。無事じゃないか。
読書力を鍛えるためには、こういった経験は必要だと信じて・・・

勉強を重ねて、再チャレンジします!

 

 

次は、下記の書籍にチャレンジ予定です。

『日本4.0 国家戦略の新しいリアル (文春新書) 』新書 – 2018/9/20
エドワード・ルトワック (著), 奥山 真司 (翻訳)

皆さんも、まずはチャレンジ!!ともに読書力をつけていきましょう。

 

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

【九段下・神保町周辺のオススメランチ18】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ

2018年9月14日/0 コメント/カテゴリ: マメ知識 /作成者: プレミアムスタイル

 

辛い物が苦手だと言うと、いつも驚かれる小原です。

さて、今月もやってまいりました、このコーナー!第18弾!!

 

九段下・神保町周辺のオススメランチ

本日は

『欧風カレーボンディ』

職場の先輩と行ってきました♪

AM11:30にお店に到着。

運良くすぐに座れました☆

今回注文したのは「チーズカレー」♪(私はもちろん甘口!先輩は辛口!)

 

注文してすぐに出てきたのが・・・ほくほくのじゃがいも&バター

そして少しすると・・・

 

グレイビーボートが!!!

(カレーのルーを入れる銀色のアレです。別名「ソースポット」とも言います)

とっても美味しかったです♪

※ボンディは、帰るときには行列ができていたので、時間帯は気にしたほうが良いと思います!

 

みなさんのお気に入りのカレー屋さんがあれば、教えてくださいね☆

 

 

欧風カレーボンディ(神保町本店)

■営業時間:

11:00~22:30(LO.22:00)

日曜営業

■定休日:年末年始

■住所:東京都千代田区神田神保町2-3 神田古書センター2F

■交通手段:

地下鉄 都営三田線・新宿線
半蔵門線神保町駅 徒歩1分

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

【木鶏会ノススメ】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ

2018年9月12日/0 コメント/カテゴリ: 本の紹介, 考え方 /作成者: プレミアムスタイル

 

佐々木です。

 

先日、プレミアムスタイルのあるイベントに参加してきました。

 

その名も…

 

入社準備イベント 木鶏会

 

木鶏会とは、致知出版社が出版している人間学を学ぶ月刊誌『致知』をテキストに、グループ内で感想共有して、お互いに感想の良い所を褒め合い、学び合う勉強会です。

 

弊社でも月に一回、社内木鶏会という形で社員同士の交流や成長の場を設けています。

 

今回、就職先が決定した学生さんに向けて入社準備イベントとして木鶏会が開催されました。

 

なんと、社会人1、2年目のプレミアムスタイルOB・OGも参加!

4人グループで感想を発表したのちに、代表者は全員の前でも発表します。

最後は事業責任者の安藤部長からお話がありました。

 

 

参加した皆さんからは、

「社会人と感想を共有することで、同じ文章でも違った視点からの学びがあった。」

「お互いを褒め合う空間って素晴らしいと思いました。」
「学生と交流していて、社会人に向けて頑張っている姿を見ると自分ももっと頑張ろうという気持ちになりました!」

と言った感想が出ていました。

 

私も、普段の面談以上に学生さんの強みややる気を感じることが出来る有意義なイベントでした!

 

今後も開催していく予定ですのでお楽しみに!

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

【日本の世界ランキング1位!】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ

2018年9月10日/0 コメント/カテゴリ: マメ知識 /作成者: プレミアムスタイル

 

松本です。

ついにやってくれました!
全米オープンテニス 大坂なおみ選手 優勝!!

大学時代にテニスサークルだったというレベルのにわかファンですが、興奮しました。
世界ランキングも7位に上がり、まだ20歳の彼女なら世界ランキング1位も夢じゃないのでは!?と期待しています。

ということで、今回は日本の世界ランキング1位を調べてみました!

日本の世界ランキング1位

①パスポートの自由度!

ビザなしで渡航できる国と地域の数が世界一!
その数は189ヶ国!!
2位はシンガポールで188ヶ国です。
かなり僅差ですが、2018年3月に単独1位になりました。
世界で一番信用されているのが日本と言っても過言ではありません。

②歴史の長さ!

日本は世界最古の国と言われています。
建国が紀元前660年2月11日、今年で2678年目です。
ちなみに、企業の長さも日本が世界一です。
それどころか、トップ3独占です。
1位 株式会社金剛組(建設) 創業1440年
2位 財団法人池坊華道会(生花) 創業1431年
3位 有限会社西山温泉 慶雲館(旅館) 創業1313年
国も企業も世界一の長さを誇ります!
これだけ長く続くということは、世界一堅実、安定な国と言えると思います。

③対外純資産!

対外純資産とは、日本の政府や企業、個人が海外に保有する資産(対外資産)から、海外勢が日本で保有する資産(対外負債)を差し引いたもの。
2017年末時点で328兆4470億円となり、27年連続世界最大となっています。
簡単に言うと、海外に貸しているお金が借りているお金よりも多く、貯金がいっぱいある状態です。
日本の借金は世界トップレベルというニュースも聞くことありますが、実は世界一お金持ちな国だったのです!

他にも乗り物の通路側が好きな確率が世界一、多機能トイレの設置率が世界一などいろいろな世界一が出てきます(笑)
やっぱり日本って凄いですね!

いかがでしたでしょうか。
世界目線で見てみると、日本の新たな価値が見つかります。
就職活動においても狭い視点で見るのではなく、広い視点で見るようにして、企業や自分自身の新たな価値を見出してください。

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

【権利と義務】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ

2018年9月7日/0 コメント/カテゴリ: 考え方 /作成者: プレミアムスタイル

 

倉田です。

 

人気バラエティ番組にて、

「権利と義務」の話が紹介されていました。

とある野球部の監督さんが生徒を指導する際に話す内容です。

 

限られた、選ばれた選手たちには、権利が与えられています。

その権利には、必ず義務が生じるといった内容でした。

 

例えば……

≪試合に選ばれた選手≫

プレーする権利があります。

同時に、試合に出られない選手のために〝全力プレー″をする義務があります。

 

≪ベンチ入りできた選手≫

グラウンドに立つ権利があります。

同時に、チームや学校、地域、歴史を背負う〝代表責任″という義務があります。

 

これは社会人でも同じことが言えます。

 

「一人ひとりが得た権利には、必ず義務が生じる」

という考えは、本当に大切なことです。

 

皆さんが得た権利とは?

その権利に生じる義務とは?

 

改めて、考える機会を皆さんも作っていただければと思います。

きっと身も心も凜とする時間を過ごせるのではないでしょうか?

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

カテゴリー

  • OB・OG訪問
  • SPI対策
  • お知らせ
  • イベント情報
  • インターンシップ
  • エントリーシート・履歴書
  • グループディスカッション対策
  • グループワーク対策
  • マメ知識
  • 就活ニュース
  • 就活生からの質問
  • 未分類
  • 本の紹介
  • 業界研究
  • 社会人のマナー
  • 考え方
  • 自己PR対策
  • 自己分析
  • 身だしなみ
  • 面接対策

アーカイブ

  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月

最近の投稿

  • 【人生いろいろ】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ
  • 【中身で勝負しよう】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ
  • 【情操体験】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ
  • 【秋分の日】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ
  • 【本を読む】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ

タグ

3年生 4年生 GD GW SPI あいさつ お盆 アピアランス カフェ コミュニケーション ストレス スーツ チャレンジ ニュース ネクタイ マナー メイク ユング ランチ ワークライフバランス 一般職 健康 先輩 内定後 内定率 出産 前向き 国語 学校基本調査 就活準備 振り返り 数学 本 甲子園 祝日 経済 聞き方 自己紹介 芸能人 遅刻 野球 銀行 電話 非言語 靴
© Copyright Premium Style All right reserved.
  • トップページ
  • プレミアムスタイルについて
  • サービス内容
  • コンサルタント
  • ブログ
  • FAQ
  • 新規利用登録
  • マイページ
Scroll to top