【面接は3秒で決まるって本当!?】目指せ日本一!就活支援プレミアムスタイルのブログ
岡山です。
子どもの頃、お菓子を落としても「3秒ルール」と言って食べていました。
なぜ3秒だったのかは未だに不明です。
ところで、皆さんは、面接の結果が3秒で決まるということをご存知でしょうか。
え!?面接は30分や1時間やるじゃないですか!!
そんなアナタは大切なことを忘れています。
アナタの印象は最初の3秒で決まってしまうのです!
面接官は最初の3秒で何を見ているのでしょうか?
1.オーラ(面構え)
良い面構え、価値ある人生を送ってきた方は、その個性や雰囲気、努力の痕跡や意志の強さ。
つまり人間としての深さが面構えに反映されます。
2.目
「目は口ほどにものを言う」という諺があるように、目はその人の心理状態を表します。
動揺していれば、目が泳ぎ、
生き生きとしていれば、目が輝きます。
面接官はその目を見ているのです。
3.真剣さ
社会人の名刺交換もそうですが、下手な笑みを浮かべると違和感があります。
ドアを開けてから3秒は真剣勝負です!
4.場に合った適切な声量
威勢が良いだけの空元気は面接官からの印象を下げます。
TPOをしっかりと考えた声量にしましょう。
たかが3秒。されど3秒です。
3秒にこだわれない人は、3秒に泣くのです。
面接は最初の3秒で決まる。
この言葉を頭の片隅に置きつつ、明るく元気に臨んで行きましょう!
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!