本日お伝えするのは「語句の用法」の問題です。
問題
猫がネズミをとる。
この「とる」の意味を考え、最も近い意味で使われているものを選択肢より選びなさい。
(A)本を手にとる
(B)山菜をとる
(C)山の写真をとる
(D)魚をとる
(E)事務をとる
———
答え
(D)
「とる」の部分を別の言葉に言い換えてみましょう。
「猫がネズミをとる」は、「猫がネズミを捕る」と書き、「捕まえる」という意味です。
この意味で言い換えられるのは(D)の「魚を捕る」になります。
ちなみに、他の選択肢の「とる」を漢字に変えると下記の通りとなります。
(A)「本を手に取る」
(B)「山菜を採る」
(C)「山の写真を撮る」
(E)「事務を執る」
[av_hr class=’short’ height=’50’ shadow=’no-shadow’ position=’center’]
コメント
同じ音でも、意味が違う!!
日本語すごいなぁ~
これを使える日本人もすごいなぁ~
日本語は同じ言葉・漢字でも状況によって意味が違ったりしますよね。
「大丈夫です。」「結構です。」とか!
日本語ってすごいですね^^;