OB・OG訪問

OB・OG訪問

【一般常識 世界史編30】就活キャンパス「プレスタ」のブログ

SPIでの一般常識問題対策をお届けします。今回は世界史編についての問題です。問題(1)オリエントを統一したセム語系の王国は?
OB・OG訪問

2018年度生必見!選考解禁日が6月1日に!

学生時代、就活解禁日に出遅れた岡山です。9月12日に経団連の発表で、2018年度生(現大学3年生・修士1年生)の採用面接解禁日が6月1日になったと報道があったということはご存知の方も多いと思います。「6月なんてまだ先だからなぁ」なんて思っている方もいるかもしれません。しかし、今から就活の準備をしていく事が大切なのです。
OB・OG訪問

今のうちに知っておきたいビジネス用語8

岡山です。会社説明会や、OB・OG訪問の際に、わからない単語が出てきたことはありませんか?社会では、ビジネス用語が多く飛び交っています。分からない言葉は素直に聞くことをオススメしますが、知らない言葉を全て聞いていては、話しが前に進まないこともあります。
OB・OG訪問

今のうちに知っておきたいビジネス用語5

岡山です。会社説明会や、OB・OG訪問の際に、わからない単語が出てきたことはありませんか?社会では、ビジネス用語が多く飛び交っています。分からない言葉は素直に聞くことをオススメしますが、知らない言葉を全て聞いていては、話しが前に進まないこともあります。
OB・OG訪問

就職留年ってどうなの!?

岡山です。就活中の皆さん、状況はいかがでしょうか。自分の思うような就活が出来ていない学生さんの中には、「就職留年」を考えているという方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、今回は、「就職留年について」社会人の方々にご意見を頂きました。
OB・OG訪問

自分の名前伝えていますか!?

岡山です。先日、とある企業の人事の方とお話をさせていただく中で、「最近は、電話やメールで名乗ってくれない学生さんが多いので困っているんです」とおっしゃっていました。皆さんは、企業に連絡をする時に、自分の名前を伝えていますか?
OB・OG訪問

間違えやすい言葉5選

岡山です。学生の時には、使うことが少なかった敬語や言葉も、就活では使うことが多くなります。敬語や言葉遣いは、社会人でも間違えて使ってしまう方がいます。知らず知らずに間違って使っている可能性もありますので、この機会に正しい言葉遣いを覚えておきましょう。
OB・OG訪問

事務職のやりがいって何!?

岡山です。昨日のブログを当然お読みになった皆様であれば、事務職は楽な仕事ではなく、大変な仕事だということはお分かり頂けたのではないでしょうか。イメージと実際の仕事では違うことも多くあるようですね。今回は、昨日の続きで、事務職の「やりがい」についてお伝えできればと思います。
OB・OG訪問

今更人に聞けない就活の常識(2)

岡山です。社会人一年目の時、先輩に「ちょっきするから」と言われ、「ちょっき=ベスト(衣服)」と勘違いをし、恥をかいた経験があります。ちなみに「ちょっき」とは「直接帰宅する」の略で「直帰」と書きます。就活をしていくと、聞いたことはあるけれど、意味が分からない言葉もありますよね。そこで今回は、今更聞けない就活の常識第二弾をお伝えさせていただきます。リクルーターとは人事担当者以外で、入社希望をしている学生にコンタクトを取る社員の事。基本的には同じ大学や、学生に年齢が近い若手社員がリクルーターになることが多くあります。基本的には、カフェや喫茶店などで面談を行いながら一次選考を行うことが多くあります。決して社員懇親会ではないので注意が必要です。
OB・OG訪問

一筆箋で好印象!?

女子力向上中の小原です。就活中の皆さんは、選考が本格化する中で、多くの大人と会う機会が多くなっていると思います。OB・OGの方々や人事の方々等と会う中で、「出来れば好印象を持ってもらいたい!」と思うのは自然のことだと思います。そこで、今回は一筆箋で印象を良くする方法をお伝えしていきます。一筆箋とは縦18センチ×横8センチほどの短冊型の細長い便箋のこと。