SPIでの一般常識問題対策をお届けします。
今回は地理編についての問題です。
問題
(1) 本州の中部地方にある飛騨・木曽・赤石の3つの山脈を合わせて何というか。
(2) 第二次世界大戦前まで、農家の現金収入としてさかんだった、絹の原料となる昆虫を飼育する産業を何というか。
(3) 九州最大の湾で干潮時には広大な干潟が現れるのはどこか。
(4) 江戸時代後期の測量家で、実測にもとづく最初の日本地図を作成したのはだれか。
(5) 傾斜地に作られた階段状の水田を何というか。
—
答え
(1)日本アルプス
(2)養蚕
(3)有明海
(4)伊能忠敬
(5)棚田
[av_hr class=’short’ height=’50’ shadow=’no-shadow’ position=’center’]
コメント
地理は勉強してたので意外とできました♪
やはり、勉強って大切ですね!!