マナー

考え方

報連相+確認でミスが減る!?

宝くじの当選日には3回以上当たっていないか確認する岡山です。残念ながら3,000円以上当たったことはありません(笑)皆さんも「報告・連絡・相談は大事!」と一度は聞いたことがあると思います。しかし、報告・連絡・相談にプラスしておくと更によくなることをご存知ですか?それは・・・確認です。
就活生からの質問

性格適性って何を見られているの?

岡山です。突然ですが、皆さんは選考の際に「性格適性検査」を受けた事はありますか。受けた方、まだ受けたことが無い方様々いらっしゃると思います。では、性格適性検査でどのようなところを見られているのでしょうか。そこで今回は性格適性検査で見られている点をお伝えできればと思います。
マメ知識

就活の基本!?ネクタイの結び方

岡山です。男性にとって、スーツにネクタイは基本スタイル。もちろん、就活においてもネクタイは欠かせないものです。しかし、実はネクタイの結び方は、案外教えてもらう機会が少なく、「自分では結べない」という方もいらっしゃるようです。そこで、今回はネクタイの結び方をお伝えします。
エントリーシート・履歴書

注意したい履歴書作成

岡山です。これから選考が本格化していく方も多いかもしれませんね。企業に必ず提出する履歴書の作成で苦戦している人もいるかもしれませんね。そこで今回は、注意したい履歴書作成のポイントをお伝えさせていただきます。
マメ知識

意外と知らない求人票用語

岡山です。3月も残りわずかですね。私は4年生の方の別れと花粉症で涙を流す日々が続いています。3年生の方々は会社説明会や選考で忙しい日々を送っている方もいるかもしれませんね。そこで今回は、意外と知らない求人票用語についてお伝えします。
社会人のマナー

笑顔になることで相手も笑顔

緊張のあまり面接官をにらんでいたことがある岡山です。皆さんは面接を受けていて、「面接官の表情が怖いな」「この面接官は苦手だな」と思ったことはありませんか。そんな時、実は自分の表情が怖くなっているかもしれません。
社会人のマナー

今のうちに知っておきたいビジネス用語10

岡山です。会社説明会や、OB・OG訪問の際に、わからない単語が出てきたことはありませんか?社会では、ビジネス用語が多く飛び交っています。分からない言葉は素直に聞くことをオススメしますが、知らない言葉を全て聞いていては、話しが前に進まないこともあります。そこで、今回は、今のうちに知っておきたいビジネス用語をお伝えします。
マメ知識

朝読書のススメ

朝起きてから10分位は布団の中にいる岡山です。私の場合、起きてから一日のスイッチが入るのが遅いようです。このブログを読んで頂いている方の中にも、朝は苦手ですと言う方もいるのではないでしょうか。そこでオススメなのが、私も始めたばかりの朝読書です。
マメ知識

ホワイトデーは桜グッズでお返し!?

岡山です。今日はホワイトデーですね。男性の中にはバレンタインデーのお返しを悩んでいる方もいるかもしれませんね。そこで、今回は女性スタッフに聞いたおすすめ桜グッズをご紹介します。
マメ知識

3.11 防災意識を高めよう

岡山です。本日3月11日は、皆さんもご存じの通り5年前に東日本大震災が起きた日です。東日本大震災で被災された方々にあらためてお見舞い申し上げると共に、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。5年の月日が経ち、当時よりも防災への意識が下がってきてしまっている方もいるかもしれません。