SPI対策 一般常識【世界史編4】 SPIでの一般常識問題対策をお届けします。今回は世界史編についての問題です。問題(1)1914年、サラエボ事件を発端に起こった帝国主義戦争を何というか。(2)第一次世界大戦で勝利した側を英・仏・露の同盟のこと。三国同盟に対して何というか。 2016.06.04 SPI対策
マメ知識 うまくいかない時に聞きたい偉人の名言5選24 岡山です。今回はこれから就職活動を行う学生さんや、就職活動でうまくいっていない学生さんに、知ってもらいたい偉人の名言をご紹介させていただきます。(1)苦難の時に動揺しないこと。これは真に賞賛すべき卓越した人物の証拠である。(ベートーベン) 2016.06.03 マメ知識
面接対策 面接での緊張をほぐすために行う事 略すとマツジュンことプレミアムスタイルの松本です。面接を受ける前って、ハラハラドキドキ緊張しますよね。6月に入り、面接を多く受けるという方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は緊張をほぐすためにやると効果があることを紹介します。 2016.06.02 面接対策
就活ニュース 6月1日選考解禁!? 学生時代、就活解禁日に出遅れた岡山です。(当時は12月が解禁でしたが・・・。)本日6月1日は、倫理憲章による2017年度生の選考解禁日ですね。しかし、実際には皆さんの周りにも内定を企業から頂いたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 2016.06.01 就活ニュース
身だしなみ 選考日の朝慌てないためにやっておきたい事 選考日の朝、準備がしっかりできておらず、色々な汗をかいた岡山です。「準備が8割」という言葉もありますが、どれだけ準備できるかによって選考の結果も変わってきます。しかし、前日にできる準備には限りがあります。自己分析や自己PRなどは特に、一夜漬けではなかなか難しいものがあります。 2016.05.31 身だしなみ面接対策
マメ知識 意外と知らないモノの数えかた8 岡山です。皆さんが普段使っているモノには、正しい数え方があるのをご存じですか?そこで今回も、意外と知らないモノの数え方をお伝えさせていただきます。うさぎの数え方兎・・・一匹・一疋、一羽(わ)、一兎(と)、一耳(みみ)、片耳、二耳 2016.05.30 マメ知識社会人のマナー
SPI対策 一般常識【日本史編7】 SPIでの一般常識問題対策をお届けします。今回は日本史編についての問題です。問題(1)鎌倉幕府の初代征夷大将軍はだれか。(2)鎌倉時代の将軍と御恩と奉公の関係で結ばれた武士を何というか。 2016.05.29 SPI対策
マメ知識 知らないと損する!?差が出る2度目のお礼! 道を歩いていた犬に2度見をされたことがある岡山です。同じことを2度すると印象が残ることってありますよね。お礼も同じで、1度よりも2度お礼をすることで相手にインパクトを与えることが出来る事をご存知ですか?1度目のお礼は当たり前、2度お礼するから意味がある。 2016.05.27 マメ知識社会人のマナー
考え方 楽しいふりで上手くいく 下をむいて電柱にぶつかったことがある岡山です。上手くいかない時って自然と下を向いて歩いていませんか?就活のことで悩んだり、バイトで怒られたり・・・。悩みがない人生などありませんよね。 2016.05.26 考え方
マメ知識 これから気をつけたい!暑さ対策!! こんにちは、吉村です。5月に30度越えも記録して、気づけば初夏の陽気が続いています。夏なんてまだまだ先・・・と思っていた学生さんもいるかもしれません。梅雨の時期には、高い湿度でジメジメ・・・それが終われば本格的な夏到来!スーツでは過ごしづらいな~と思う日々が続きます。 2016.05.25 マメ知識社会人のマナー