岡山です。
ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪鈴がなる~♪
といったクリスマスソングが街中から流れてきますね。
今日はクリスマスです。
皆さんは今日をどのように過ごされますか。
ちなみに学生時代の私は、ずっとアルバイトをしていました。
そこで今回は、クリスマスについてお伝え致します。
クリスマスとは
皆さんご存知の方も多いと思いますが、クリスマスとは、イエス・キリストの降誕を
記念する日となっています。
降誕を記念する日であって、「イエス・キリストの誕生日」と考えられているわけ
ではないという説もあります。
また、キリスト教圏では、クリスマスには主に家族と過ごし、
クリスマスツリーの下にプレゼントを置く、「愛」の日でもあるようです。
日本のクリスマスの歴史
日本でクリスマスが受け入れられたのは、1900年(明治33年)に明治屋が
銀座に進出し、その頃からクリスマス商戦が始まったことがきっかけのようです。
また、1926年(大正15年)12月25日に大正天皇が崩御され、昭和がスタートしました。
戦前の休日法では、先帝祭(先帝を偲ぶ祭り)として休日に定められていました。
12月25日が休日となったことから、クリスマスの習慣は休日だった頃に
広く普及したようですね。
1948年(昭和23年)7月20日に「国民の祝日に関する法律」が施行され、
先帝祭(大正天皇祭)は休日から外されてしまいましたが、
以降もクリスマスは年中行事として定着し、行事も盛大に
行われるようになったそうです。
今日のクリスマスの過ごし方は人それぞれだと思いますが、
行事の意味や成り立ち・歴史などを調べてみても面白いかもしれませんね。
[av_hr class=’short’ height=’50’ shadow=’no-shadow’ position=’center’]
コメント