自己PR対策 自己PRの骨組み 岡山です。就活において必ずと言っていいほど聞かれる「自己PR」ですが、皆さんは、どのような自己PRを話していますか?学生さんの自己PRを聞いていると、内容は凄く良いけれど、話しの構成を変えるともっと良くなるなと思う方がいます。 2015.09.11 自己PR対策面接対策
マメ知識 紅茶で集中力UP 紅茶よりコーヒー派の岡山です。雨が続くこの頃ですが、季節の変わり目には、心身の調整が難しくなります。秋の健康管理方法については、以前のブログにも記載してありますのでご参照ください。対応策は行うとしても、仕事や就活においても集中力や生産効率が下がってしまうのは避けたいところです。 2015.09.10 マメ知識社会人のマナー
マメ知識 「下さい」と「ください」の違い 岡山です。日本語の使い方って難しいと思うのは私だけでしょうか。母国語でありながら、充分に使いこなすことが出来ていません。「ニホンゴムズカシイデス」とカタコトになってしまうこともしばしば・・・。そんな日本語ですが、「下さい」と「ください」の意味に明確な違いがあることを皆さんはご存じでしたでしょうか。 2015.09.09 マメ知識
マメ知識 インスタントコーヒーをちょっと美味しくする方法 コーヒー大好き岡山です。朝に一杯豆から挽いたコーヒーを飲んで優雅に過ごす・・・。という事が出来ればいいなと思っている今日この頃ですが、私も含め、就活中の皆さんも「朝にそんな時間はない」という方も多いのでないでしょうか。そのため私は、平日の朝はインスタントコーヒーで済ませています。 2015.09.08 マメ知識自己PR対策
社会人のマナー 三日坊主でも大丈夫 三日坊主が多い岡山です。皆さんの中でも、何かを続けようと思っていても、「俺って続かないなぁ」「私って諦めちゃうんだよね」と言って、気付いたら挫折してしまっている方もいるのではないでしょうか。実は、私もダイエットが三日坊主で自己嫌悪になってしまうことも多くありました。 2015.09.07 社会人のマナー考え方
SPI対策 一般常識【慣用句編4】 SPIでの一般常識問題対策をお届けします。今回は慣用句編についての問題です。問題:次の意味を表す体の部位を使った慣用句を答えなさい。(1)もと来た道を引き返す。(2)横柄な態度で人をこき使う。 2015.09.06 SPI対策
SPI対策 一般常識【時事編9】 SPIでの一般常識問題対策をお届けします。今回は時事編についての問題です。問題(1)2015年8月19日に打ち上げに成功した国際宇宙ステーションへの物資を運ぶ無人補給機の名称は。(2)2015年夏の甲子園の優勝校は。 2015.09.05 SPI対策
マメ知識 秋を感じる花木 岡山です。9月に入り、少しずつ秋を感じられるようになりました。皆さんは、秋を感じていますか。道端で見る花を見て、季節を感じる事って多いですよね。そこで、今回は秋を感じられる花をご紹介させていただきます。 2015.09.04 マメ知識考え方
マメ知識 うまくいかない時に聞きたい偉人の名言5選(12) 岡山です。就活中の皆さん、状況はいかがでしょうか。うまくいかなくて落ち込みそうになった時はちょっと一休み、偉人の名言で心に栄養を与えてあげましょう。(1)大器をつくるには、いそぐべからず。(吉田松陰)大器をつくるには、時間がかかります。焦らずじっくりとその時を待ちましょう。 2015.09.03 マメ知識
マメ知識 健康管理で秋を乗り切る 岡山です。9月に入り、気温が下がって過ごしやすい日々が続いています。しかし、夏場よりも過ごしやすいはずなのになぜか体調を崩してしまう・・・という方もいるのではないでしょうか。私も季節の変わり目で体調を崩してしまう事があり、気を付けて過ごしています。そこで、今回は、秋の健康管理についてお伝えさせていただきます。 2015.09.02 マメ知識社会人のマナー