GD

エントリーシート・履歴書

【新講座のお知らせ☆】就活キャンパス「プレスタ」のブログ

松本です。   ついに梅雨入りですね。 雨が降ると気分が落ち込むという方も多いと思います。 私も正直なところ、落ち込みます。。。   しかし、我が家の子供たちはそんなことありません。 「傘持っていっていい?」「今日は長靴履いて...
グループディスカッション対策

与える精神で上手くいく!?

学生時代闇鍋を行い、靴下をかじったことがある岡山です。皆さんは、「寄せ鍋精神」という言葉を聞いたことがありますか。私は、以前「寄せ鍋精神」という話を聞き、ハッとさせられたことがありました。この寄せ鍋精神の話は、このような内容でした。仲の良い友人5人で鍋をしようとしました。
面接対策

話をしていない時も重要!?

面接の時、自分が話すことだけに夢中なっていませんか?特に集団面接では、自分が話すのに集中してしまい、前後の人の発言を聞いていないという方もいるようです。自分の話だけに集中していると…
イベント情報

就活のスタートダッシュ!就活力診断バトル

いよいよ今年もやってきましたこの季節!大学3年生300人が集まる「就活力診断バトル」が、2014年12月27日(土)12時30分~行われます。4人1組となり、チームで6項目を競います。グループ面接、GD、GW2種目、SPI、自己PRと、就活で行われる項目全てを、なんと1日で体験する事が出来ます。
グループディスカッション対策

グループワークで司会役は高評価?

生さんの中には、グループワークやグループディスカッションで司会役をやれば、必ず良い評価がもらえるという考えを持った方がいるようです。 司会役を自ら進んでやったとしても、評価が上がるわけではありません…
面接対策

「話す」と「伝える」の違い

学生さんから「面接がうまくいきません!」と相談を受けました。模擬面接をやってみると、あることに気づきました。その学生さんは「伝える」のではなく「話す」ことをしていたのです。今回は「話す」と「伝える」をお伝えしていきます。
グループディスカッション対策

聞き方で変わるグループディスカッション

グループディスカッションで何に気をつけていますか?学生さんで多いのはグループディスカッションでの発言ばかり気をつけている人です。見落としてはならないのは、発言ではなく「聞き方」です…
グループディスカッション対策

多数決の落とし穴

多数決の便利なところは、より多くの意見を尊重し、すぐに決定することが出来るところです。しかし、グループワークやグループディスカッションで安易に多数決を行ってしまうのは良くありません…