【会社説明会】就活キャンパス「プレスタ」のブログ

社会人のマナー

 

松本です。

 

3月に入り、早くも5日になりました。

雛祭りも終わり、もう少しで我が娘は保育園を卒業します。

小学生への期待と不安とで、小学校の話題を出すとソワソワしています。

まだ1ヶ月も先なのに(笑)

 

そう言えば、最近同じようにソワソワしている人をたくさん見ました。

日夜、相談にくる学生さんも先週ソワソワしていました。

「3月になったら何が起こるのですか?」

「3月1日から何をしたら良いですか?」

「3月は何があるか分からないので、予定は全部空けてあります!」

「当日夜はネカフェがいいですか?スマホで大丈夫ですか?」

「100社エントリーでは少ないですか?」

「行きたくない企業もエントリーした方がいいですか?」

などなど、本当にたくさん質問されました。

 

学生さんは初めての就活で分からないことだらけで、仕方がないかも知れませんが、毎年携わる人間としては一種のお祭りのように感じます。

そして、世の中は若い人を不安にさせるのが好きなんだなぁと大人の意地悪さを感じました。

(不安を煽るだけ煽って、解決策を教えてあげる人がほとんどいないですよね)

 

さて、3月1日に企業の会社説明会が解禁して、多くの学生さんが重い腰を上げて就活をスタートさせます。

そこで、今回は会社説明会でのマナーをご紹介します。

 

 

 

事前準備

 

説明会の開催日時、場所、持ち物をチェックしましょう。

遅刻、忘れ物は厳禁です。場所はプリントアウトすることをおすすめします。

また、参加する企業のホームページをチェックしましょう。

企業のことを知るために参加する説明会ですが、何も知らずに参加するのと、事前にある程度把握して参加するのでは理解度が違ってきます。

社会では、営業マンが訪問先企業のことを調べずに行くことは、まずありません。

 

 

話をしっかり聞く

 

絶対に寝てはいけません!

そして、しっかり話を聞きましょう。

聞くときは聞いていることが人事の方に伝わる聞き方を心掛けてください。

心から聞いていれば、そうなります。傾聴をしましょう。

また、たまに説明しているところと違う場所の資料を見てしまう学生がいます。

そういう学生は集中力がないと選考で落とされることもあるので、気を付けてください。

ついつい時計を見てしまうというのも、相手に失礼となるので、注意しましょう。

 

 

質問をする

 

「みんなの前で質問するのは恥ずかしい」など言わないで、手を挙げてください。

人事の方が一生懸命話してくれたことに感謝の気持ちを持って、質問しましょう。

会社説明会では話し切れない情報はたくさんあります。それを引き出してください。

社会で活躍する人は質問力が高いと言われます。相手が待っていましたとばかりに、話し始め、話が止まらなくなるような質問ができたら、最高です。

そのような質問力を手に入れるには、学びが必要です。

知識教養を磨いて、様々な視点から質問できるようになりましょう。

 

 

いかがでしたでしょうか。

就活解禁にソワソワするのではなく、地に足付けた行動、ワンランク上の就職活動を心掛けてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました