【お盆っていつ??】就活キャンパス「プレスタ」のブログ

マメ知識

松本です。

最近は、人に会うときの最初の挨拶が「暑いね~」しか言えなくなっていますね。

熱中症にはくれぐれも気を付けてください。

私も子供と遊びに行くときは麦茶を常に持っています!

 

みたままつり

さて、先日、靖國神社のみたままつりに行ってきました。

屋台も復活して、かなり賑わっていました!

お祭りって活気があっていいですね♪

 

みたままつりとは何かご存知でない方もいらっしゃると思うので、靖國神社のホームページから以下に抜粋します。(http://www.yasukuni.or.jp/

『日本古来の信仰にちなみ昭和22年に始まった「みたままつり」は、今日、東京の夏の風物詩として親しまれ、毎年多くの参拝者で賑わいます。
期間中、境内には大小3万を超える提灯や、各界名士の揮毫による懸雪洞(かけぼんぼり)が掲げられて九段の夜空を美しく彩り、本殿では毎夜、神霊をお慰めする祭儀が執り行われます。 また、みこし振りや青森ねぶた、特別献華展、各種芸能などの奉納行事が繰り広げられるほか、光に包まれた参道で催される盆踊りや、夜店の光景は、昔懐かしい縁日の風情を今に伝えています。』

 

我が社も毎年献灯しており、その提灯を見てきました。

もちろん、参拝もしてきました。

日頃の感謝の気持ちを伝えてきました。

 

 

その翌日、会社で同僚と話しているときに、みたままつりはなぜ713日から16日に行われるのか?という話題が出てきました。

そこで、ある女性社員が「お盆だから」と話していました。

正直、私の頭の中ではお盆??と?マークが出てきました。

気になって、調べてみるとお盆の時期はいろいろあることが分かりました。

 

東京の人のお盆は7月13日からというのが多いそうです。

旧暦の日にちのまま、お盆としているそうです。

私がお盆と思っていた8月13日からは、新暦の日にちだったようです。

他にも7月は農作業が忙しい時期のため、1か月遅らせてゆっくりとお盆を送るために8月になったなど諸説ありました。

 

30年以上もお盆といえば、8月と思っていましたが、実はそうではないこともあると知りました。

就職活動でも、社会でも、答えは一つではないことは多々あります。

一つのことにこだわって、視野の狭い人になるのではなく、様々な知識教養を身に付けて、いろいろな視点で物事を捉えられる人になってください。

 

また、日々の生活の中で、気になったことは自ら調べる人になってください。

新たな気付きが見つかって、楽しいですし、自主的な人間になれるのではないかと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました