評価が上がる「気持ちの良い挨拶」

あいさつ 社会人のマナー
あいさつ

小林です。

「社会人なら身に付けて当り前!」の挨拶マナー。

マナーブックやハウツー本を読めば、一通りのことはわかりますよね。

ここでは、マナーブックにはあまり書かれていない、

でも社会人なら知っておいた方がよい「気持ちの良い挨拶」のポイントをご紹介します。

 

ポイント1:こちらから挨拶をする

説明会・選考会場に入って、受付の方と出会いますよね。

そこで、相手からの言葉を待つのではなく、

こちらから挨拶しましょう。

もちろん、説明会・選考の会場内だけではなく、

トイレなどで誰かに遭遇する度に挨拶をしましょう。

 

ポイント2:10時を目安に挨拶を切り替える

朝一番の選考や説明会には「おはようございます」で大丈夫ですよね。

でもお昼過ぎまで「おはようございます」だと、ちょっと変です。

2006年にNHK放送文化研究所が行った世論調査によると、

10時以降の「おはようございます」に3分の1を超える人が抵抗を感じる結果が出たと発表されています。

ですので、10時台を目安に「こんにちは」に変えると良いでしょう。

 

ポイント3:着席するときに「失礼します」+礼を!

誰もいない場所で、座る時に「失礼します」+礼をするのは変です。

しかし、面接や説明会の場で席に通された時は、

何も言わずに着席するのではなく、

「失礼します」+礼をして着席すると、印象が良くなります。

 

普段の心掛けで決まる!

社会に出ると、同僚や上司に限らず、たくさんの人と接します。

気持ちのよい挨拶を続けていると、次第に「あの人は礼儀正しい」「感じの良い人」という評判が出てきます。

もちろん、社外の人にも。

例えば、掃除のおばさんが「あの子はいい子だよ」と話してくれたり、巡り巡って思わぬ良いことをもたらしてくれることもあります。

こうした「気持ちの良い挨拶」をできるかどうかは、

普段からの心掛け次第です!

子どもの頃「挨拶をしなさい」と言われたのは、

こういう時に役立つからだったのですね。

気持ちのよい挨拶で、人間関係の輪を広げていきましょう。

[av_hr class=’short’ height=’50’ shadow=’no-shadow’ position=’center’]

コメント

タイトルとURLをコピーしました