コミュニケーション

マメ知識

うまくいかない時に聞きたい偉人の名言5選(6)

好きな言葉は「努力に勝る天才なし」の都築です。就活中の皆さん、就活ではうまくいかず落ち込むこともあります。うまくいかなくて落ち込みそうになった時はちょっと一休み、偉人の名言で心を癒してみませんか。1.いや、人生は気合だね。(二葉亭四迷)どんな時でも気合が必要です。落ち込んだ時にこそ気合を入れましょう。
社会人のマナー

報告・連絡・相談+確認!?

体重計に乗ると、二度見をしてしまう岡山です。皆さんも「報告・連絡・相談は大事!」と一度は聞いたことがあると思います。しかし、報告・連絡・相談にプラスしておくと更によくなることをご存知ですか?それは・・・確認です。なぜ確認が必要なのか それは、自分の認識≠企業の認識の可能性があるからです。
面接対策

自己PRは100文字以内でポイントをまとめよう

岡山です。就活で、必ずと言っていいほど聞かれるのが自己PRです。皆さんは自己PRをどのように作成していますか?自己PRを作成する際にオススメしたいのが、100文字以内でポイントをまとめるということです。自己PRを100文字以内でまとめる 学生さんの中には、自己PRが長くなってしまい何をPRしたいのか伝わりにくい方がいます。そんな方には、100文字で自己PRをまとめることをオススメしています。
就活生からの質問

先輩の失敗から学ぶ選考対策例(2)

岡山です。選考を受けていく中で、失敗をしてしまうことってありますよね。しかし、事前に防げるような失敗であれば避けたいものです。今回は、先輩の失敗から学ぶ選考対策例です。 選考会場に早めに行きすぎた 先輩Aさんは、選考会場に一番乗りして、やる気を企業さんにアピールしようとしました。
社会人のマナー

押さえておきたい就活電話のマナー

岡山です。就活では、メールや電話でやり取りをする機会も多くなっていきます。皆さんメールや電話マナーはしっかりと押さえていますか?メールのマナーに関しては下記を参考にしてください。http://career-premium.jp/mail-1092.htmlそこで今回は、押さえておきたい就活電話のマナーをお伝えさせていただきます。電話をかける時は名乗ろう
マメ知識

在宅勤務という働き方

小林です。現在、訳あって「在宅勤務中」であります。私自身、この在宅勤務を望んだ訳ではなく、会社都合でこういう形態で働く事になったのですが、「女性の社会復帰」が叫ばれる中、子どもを持つ母親にとっては、願ってもない働き方の一つかと思います。就活中の皆さんにとっては、こういう働き方は「まだまだ先!」と思われるかもしれませんが、実際にしてみて分かった「どんな経験が在宅勤務にいきる」かをご紹介したいと思います。
本の紹介

モノの言い方大全

緊張すると変な敬語を使ってしまう澁谷です。今回はそんな私が読んでとても勉強になったおすすめの本を紹介させていただきます。モノの言い方の本 この本は、ホメる、もてなす、断る、謝る、説明する、反論する・・・など、どんな状況でも一生使えるフレーズが書かれています。あらゆるシチュエーションで使える一冊です。こんな時、どんな言葉で伝えればいいのだろう?と迷ったことがある方にオススメです。
就活ニュース

ある商社マンから聞いた大阪の景気について

大阪の景気動向に敏感になっている小林です。関西の景気17か月ぶり景気判断上方修正 日銀大阪支店は、関西の景気について、円安による輸出や生産の増加で「回復している」として、17か月ぶりに景気判断を上方修正しました。日銀大阪支店が発表した金融経済概況によりますと、関西2府4県では、「輸出」と「生産」の判断をそれぞれ上向きに修正しました。日本の景気が良くなることは、日本国民として本当にうれしいことですね!では、実際の現場ではどうでしょうか?
マメ知識

就職ではなく起業するという選択肢

小林です。先日、京都で行われた「第二回グローカル人材フォーラム」に参加しました。 そこで、パネルディスカッションに参加されていた株式会社クロスエフェクト代表取締役社長の竹田正俊さんのお話が印象的だったので紹介します。「就職ではなく起業するという選択肢も持って欲しい。大学生は、就活を考えるタイミングで、何となくどこかの企業に『就職すること』から考えている。自分の生き方に関しては、『就活』のタイミングから自分の生き方を考えるのではなく、大学時代から様々な経験をして『就職するのか?』それとも『起業するのか?』を考えて欲しい。」プレミアムスタイルに通われる学生さんの中にも、「起業」を志す方がいらっしゃいます。私たちも、その想いを応援しようと日々接しています。応援する中でオススメしているのが、「社長の考え」を学ぶ事です。
就活ニュース

親御さんは最大の応援者!

岡山です。昨年は「オヤカク」という言葉が就活において話題になりましたね。 「オヤカク」に関してはこちらをご覧ください。http://jinjibu.jp/keyword/detl/686/ この頃、よく「親」というキーワードを耳にするようになっているのは私だけでしょうか。 親御さんはあなたの最大の協力者であり、応援者になる場合が多くあります。皆さんは、親御さんと就活についてどの位話しをしていますか。