2日目のカレーはなぜ美味しい

マメ知識

「カレーは飲み物」というフレーズに心躍る岡山です。

 

カレーが好きな方も多いとは思いますが、家庭で食べる二日目のカレーが

特に好きだという方は私だけではないはず・・・。

 

そこで今回は、2日目のカレーについての雑学をお伝えできればと思います。

 

 

うま味が増える

「カレーは2日目が美味しい」と感じたことはありませんか?

ひと晩寝かせた翌日のカレーは、口当たりがなんだか違いますね。

 

その理由は、野菜や肉などの具から溶け出す「うま味のもと」が増えるからです。

昆布のダシやパルメザンチーズなどに多く含まれる「うま味(グルタミン酸)」をはじめ、

果糖などの糖分もルーの中に溶け出します。

同時に、とろみを増すでんぷんや繊維質もルーの中に溶け出し、

うま味ととろみを備えた、マイルドな「コク」が生まれるようです。

 

 

失われる香りや成分もある

カレーに含まれるスパイスの中には、熱を加えることによって香りや成分が

損なわれてしまうものもあります。

長時間煮込んだり、2日目のカレーを再加熱することによって香りが薄まるので、

スパイス本来のシャープな香りをカレーに求める方には、「2日目のカレーの美味しさ」が

ピンとこないかもしれませんね。

 

 

2日目のカレーは食中毒の危険性もある

熱を加えることで失われる香りや成分があるなら、温めずに食べればいいという

考えも浮かびますが、食中毒の危険性があるため、オススメできません。

 

カレーやスープ類の場合、ウエルシュ菌食中毒のリスクがあります。

この菌は、土の中や水中など自然界に広く存在しています。

そのため、土の中で育つジャガイモやニンジンなどの根菜に付着しているケースが

あると同時に、牛や鶏といった動物が保菌していることもあります。

 

作りたてのカレーは、熱によってウエルシュ菌が死滅しているため、

ほぼ問題ありません。

しかし、一部のウエルシュ菌は生き延びる為に芽胞という殻を作り、

その中で休眠状態となります。

これが、カレーをひと晩寝かせることで休眠を解き、増殖をしてしまうと危険です。

そのため、カレーをひと晩寝かせる場合は室内に鍋のまま放置せず、

粗熱が取れたら、冷蔵庫に保管して、食べる前には必ず再加熱するようにしましょう。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

2日目のカレーが美味しくなる理由、注意点等をお分かり頂けたのではないでしょうか。

食中毒になってしまうと、就活も出来なくなってしまう場合があります。

2日目のカレーを食べるときには再加熱をしっかりしてから食べるようにしていきましょう。
[av_hr class=’short’ height=’50’ shadow=’no-shadow’ position=’center’]

コメント

タイトルとURLをコピーしました