一年の締めくくりは年越し蕎麦

マメ知識

岡山です。

 

ついに今年も大晦日がやってきました。

食いしん坊の私としては、年越し蕎麦が楽しみです。

 

しかし、大晦日になぜ年越し蕎麦を食べるのでしょうか。

 

 

年越し蕎麦を食べる理由

諸説ありますが、年越し蕎麦とは江戸時代に定着した日本の風習であり、

蕎麦は他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」

という意味で、大晦日に食べるようになったそうです。

 

また、そばは少々風雨に当たっても、翌日陽がさせばすぐに起き直るため、

それにあやかり来年こそはと捲土重来(けんどちょうらい=巻き返し)

期して食べるという説もあるようですね。

 

薬味のネギについては、心和らげるという「労ぐ(ねぐ)」の意味や、

神職の「祢宜」の言葉に掛けた語呂合わせであり、厄払いをしてくれるとも

言われているようです。

 

 

年を越して食べない方が良い

年越し蕎麦という名前ですが、年を越す前に食べ終わることが良いとされています。

理由は、災厄を断ち切る為に食べるため、年を越して食べてしまうと、

災厄を持ち越してしまうと言われています。

 

そのため、日付が変わる前に食べ終わり、しっかりと災厄を断ち切るように

していきましょう。

 

 

今日は年越しそばを食べてスッキリした状態で新年を迎えられるように

していけると良いですね。

 

今年一年ブログを読んでいただきありがとうございました。

 

皆さん良いお年をお迎えください。
[av_hr class=’short’ height=’50’ shadow=’no-shadow’ position=’center’]

コメント

タイトルとURLをコピーしました