【勤労感謝の日=新嘗祭】就活キャンパス「プレスタ」のブログ

マメ知識

ご飯をおかずにご飯を食べられる岡山です。

 

皆さん、今日は勤労感謝の日ですね。

 

皆さんは勤労感謝の日がどのような日かご存知ですか?

 

勤労感謝の日とは

勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。

引用:国民の祝日に関する法律

 

勤労感謝の日は、1948年に制定された国民の休日の一つで、

11月23日にその年の新穀を天地の神さまに供え、天皇陛下みずからも

食される儀式である新嘗祭を改めたものになります。

呼称は、

命の糧を神さまからいただくための勤労を尊び、感謝をしあうことに由来している」や、

アメリカの感謝祭(Thanksgiving Day)にならったもの」ともいわれています。

 

 

新嘗祭(にいなめさい)とは

では、新嘗祭とはどのような日なのでしょうか。

 

「新嘗祭」は「しんじょうさい」ともいい、「新」は新穀を「嘗」はご馳走を意味します。 毎年十一月二十三日に全国の神社で行われ、新穀を得たことを神さまに感謝する新嘗祭は、五穀の豊穣を祈願した二月十七日の祈年祭と相対する関係にあるお祭りで、この日、宮中では天皇が感謝をこめて新穀を神々に奉ると上もに、御自らも召し上がります。 新嘗祭の起源は古く、『古事記』にも天照大御神が新嘗祭を行ったことが記されています。

 

引用:神社と神道

 

新嘗祭は、宮中恒例祭典の中で最も重要なものとされており、

天皇陛下みずからご栽培になった新穀もお供えになるようです。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

今日は新穀が出来たことを神さまに感謝する日だったようです。

日本人として、この新嘗祭は覚えておきたい日ですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました