業界研究 情報は足で取りに行く! 岡山です。就活において情報収集はとても重要だということは皆さんご存知だと思います。皆さんは就職活動に関する情報をどのように収集していますか?やはりインターネットを使って調べるのが便利ですね。 しかし、中には正しい情報を伝えていないこともあるので注意が必要です。 2016.08.19 業界研究考え方
社会人のマナー ギリギリはセーフか!?それともアウトか!? 夏休みの宿題をラスト1週間でやっていた岡山です。残り1週間は、家に引きこもりとなり、宿題に追われていた頃を懐かしく思います。皆さんは夏休みの宿題すぐに終わらせるタイプでしたか?私のようにギリギリになっていた方は、苦い思い出も多いのではないでしょうか。どんな事でもギリギリというのは避けたいですね。 2016.08.18 社会人のマナー
面接対策 最終選考で見られているポイントって何? 岡山です。選考の最後の砦と言えば、最終面接ですね。最終面接では、社長や役員などが面接官となり、採用の最終的に判断されます。では、最終面接では、どのような部分を見ているのでしょうか。 2016.08.17 面接対策
マメ知識 「笑声(えごえ)」で電話していますか? 「いい声しているね」と言われると、照れくさくなる岡山です。今回私が電話をするときに、いつも意識しているポイントをお伝えします。それは笑顔ならぬ、笑声(えごえ)です!笑声とは「電話の相手が笑顔になってくれるような声」のことです。 2016.08.16 マメ知識社会人のマナー
社会人のマナー 挨拶で印象が変わる! 岡山です。「社会人なら身に付けて当り前!」の挨拶マナー。マナーブックやハウツー本を読めば、一通りのことはわかりますよね。ここでは、マナーブックにはあまり書かれていない、でも社会人なら知っておいた方がよい「気持ちの良い挨拶」のポイントをご紹介します。 2016.08.15 社会人のマナー
SPI対策 一般常識【人物編1】 SPIでの一般常識問題対策をお届けします。今回は人物編についての問題です。問題(1)「三聖(世界の3大聖人)」といわれているのは、釈迦とキリストとあと一人は誰? 2016.08.14 SPI対策
SPI対策 一般常識【時事編23】 SPIでの一般常識問題対策をお届けします。今回は時事編についての問題です。問題(1)「動燃」の正式名称は?(2)「日教組」の正式名称は? 2016.08.13 SPI対策
マメ知識 お盆って何の日? 岡山です。明日8月13日から16日までは一般的にお盆の期間ですね。ご先祖様のお墓参りに行かれる方も多いのではないでしょうか。お盆はお墓参りにいって先祖や亡くなった方の霊を祀る日だという認識を持っている方は多いと思います。しかし、お盆の正式名称やなぜキュウリやナスビに割り箸をつけて飾るのかはご存じですか? 2016.08.12 マメ知識社会人のマナー
マメ知識 今日は山の日 岡山です。 今日は山の日です。 皆さんは、今年からスタートする祝日である山の日がどのような日かご存じでしょうか。 そこで、今回は山の日についてお伝えできればと思います。 山の日とは 山の日は、国民の祝日に関する法律によ... 2016.08.11 マメ知識