マメ知識 入社前の先輩に送るプレゼント【女性編】 荒牧です。卒業式シーズンになりましたね。お世話になった先輩の就職祝いにプレゼントをしたいけど、何を贈ればいいのかわからないという方必見!今回は、入社前の先輩に送るおすすめプレゼント【女性編】です。ちなみに男性編はこちらを参考にしてください。http://career-premium.jp/present-2032.html 2015.03.11 マメ知識就活生からの質問
マメ知識 うまくいかない時に聞きたい偉人の名言5選(5) 就活中の皆さん、就活ではうまくいかないこともあります。うまくいかなくて落ち込みそうになった時はちょっと一休み、偉人の名言で心を癒してみませんか。1.成し遂げんとした志をただ一回の敗北によって捨ててはいけない。(シェイクスピア) 将来なりたい自分像を持ち、突き進んでいきましょう。就活は長い人生のひと時だけです。 2015.03.06 マメ知識考え方
マメ知識 あなたの眠気を覚ます8つの方法 夜更かしをした次の日や、長時間話を聞いていると眠くなる時ってありますよね。就活生でも社会人でも、ここぞという時に訪れるのが眠気。そんな眠気に負けていては、現代社会で生き抜いていくことはできません!今回は眠気覚まし法を伝授いたします。両手を高く上げて、体をグーッと伸ばすとスッキリします。 2015.03.04 マメ知識
マメ知識 ひな祭りの由来を知っていますか? 3月3日はひな祭りですね。 3月3日は、桃の節句とも言われ、女の子の健やかな成長を願い、美しいひな人形を飾ってお祝いする伝統行事です。しかし、元々は女の子のためのお祭りではなく、邪気が入りやすい季節に「穢れ」を祓うための儀式でした。日本のひな祭りのルーツは、3世紀前後の古代中国で行われていた風習に基づくものという説があります。 2015.03.03 マメ知識
マメ知識 いまさら他人に聞けない!就活の常識(1) 就活中の皆さんは、「いまさら、こんなこと他人に聞けない!」ということありませんか?今回は、いまさら聞けない就活の常識をお伝えいたします。御社と貴社の違い どちらも相手の会社を敬う言葉です。御社・・・話し言葉 貴社・・・書き言葉 言葉で「貴社」と使うと、「記者」や「汽車」と聞き間違えてしまう恐れがあります。 2015.02.25 マメ知識
マメ知識 入社前の先輩に送るプレゼント【男性版】 お世話になった先輩の就職祝いにプレゼントをしたいけど、何を贈ればいいのかわからないという方必見!今回は、入社前の先輩に送るおすすめプレゼント【男性編】です。情報社会を切り抜けていく上で持っておきたいタブレット端末。もらった方もうれしいはず。しかし、入社する企業で支給されるケースもあるため、要確認! 2015.02.23 マメ知識
マメ知識 うまくいかない時に聞きたい偉人の名言5選(4) 就活中の皆さん、就活ではうまくいかないこともあります。うまくいかなくて落ち込みそうになった時には、偉人の名言で心に栄養を与えてあげましょう。 1.もし自分にできることをすべて実行すれば、その結果に文字通り、びっくり仰天することだろう(トーマス・エジソン) まずは、自分にできることをやっていきましょう。そうすれば、事態は好転していきます。 2015.02.17 マメ知識考え方
マメ知識 就活で影響を受けた作品は? さて、世間では「失恋ショコラティエ」をはじめとしたドラマや漫画の影響で「ショコラティエ」志願者が増えたようです。『日本洋菓子協会などによると、「ショコラティエ」「パティシエ」を名乗るのに条件はなく、個々の判断に委ねられている。国内では洋菓子全般を作る職人が大多数で、チョコ作り専門の職人はほとんどいないとされる。 ただ、業界関係者は「ショコラティエが題材になったマンガやドラマの影響もあり、“ショコラティエになりたい”と言ってくる若者も最近は多くなった」と話している… 2015.02.16 マメ知識
マメ知識 日本は人も企業も長寿国! 厚生労働省の発表によると、日本の平均年齢が、男性80.21歳・女性86.61歳。今からダイエットをして健康体をつくっていこうと思います。ちなみに100歳以上の方は日本に約3万人。100年生き続けることは、とてもすごいことですよね。企業も同じで、100年続いている企業というのは、とても素晴らしい企業です。 2015.02.13 マメ知識業界研究
マメ知識 2月11日は建国記念の日 皆さんは、自分が生まれ育った土地に愛着はありますよね。同様に、自分の国、日本に対しても愛着を持っていますよね。2月11日は「建国記念の日」さて、2月11日は「建国記念の日」です。建国記念の日とは、日本の初代天皇神武天皇が即位した日として、「建国をしのび、國を愛する心を養う日」として1966年に「建国記念の日と定められました。日本文化いろは事典より… 2015.02.11 マメ知識考え方