考え方

業界研究

あなたのイメージは正しいですか?

吉村です。大学生になったら、楽しいキャンパスライフ送れるんだろうな~きっとそんなイメージを持って、入学した方が多いのではないでしょうか。ちなみに私はそうでした。思い通りだった人もいると思いますが、残念ながらそうでなかった人はイメージと現実のギャップを感じたのだと思います。何故ギャップが生まれるのか
マメ知識

発想の転換が可能性を広げる

「納豆大好き!」の岡山です。突然ですが、皆さん納豆は好きですか?「嫌いだ!」という人の中には、糸を引いているのが苦手だという理由の方もいるようです。皆さんは今、粘らない納豆が今フランスで人気となっていることをご存じですか。粘らない納豆が人気 日本の食卓の定番、納豆といえば、糸を引く「ネバネバ」でおなじみ。だが、「水戸納豆」など古くからの一大生産地として知られる茨城で、その常識を覆す“粘らない”納豆が開発され、注目されている。1月にフランスの食品見本市に出展したところ、次々と商談が舞い込んでいる。
考え方

シンプル イズ ベスト!

育休明けの吉村です。赤ちゃんと接する中で思ったことがあります。赤ちゃんはとてもシンプルなのです。話すことが出来ないため、何かを伝えようとする時には「泣き」ます。泣くと、何かを求めているため分かりやすいですね。気持ちが強いと話が長くなる 私が学生さんと話をしている時によく感じていたことは、「面接モードになると話が長くなる」ということです。普段は簡潔に話できている人でも、「アピールしたい!」と思うと、余分な情報を入れて長くなってしまう方がいます。
考え方

就活中の気分転換方法

岡山です。就活をしていると、選考で上手くいかない時や、煮詰まってしまう時もありますよね。どうしたらいいのかわからなくなったり、就活が嫌になってしまったりといいことがありません。そんな時には、一度就活を忘れて、気分転換をすることも必要です。そこで今回は、就活の気分転換方法をお伝えさせていただきます。好きなことをしてみる 就活以外でうまくいかない時は、ちょっとだけ就活を離れて自分の好きなことをしてみましょう。
社会人のマナー

報告・連絡・相談+確認!?

体重計に乗ると、二度見をしてしまう岡山です。皆さんも「報告・連絡・相談は大事!」と一度は聞いたことがあると思います。しかし、報告・連絡・相談にプラスしておくと更によくなることをご存知ですか?それは・・・確認です。なぜ確認が必要なのか それは、自分の認識≠企業の認識の可能性があるからです。
マメ知識

自分へのご褒美でハッピー就活!

今の自分へのご褒美はメンチカツ!の岡山です。就活中の皆さん、楽しんで就活を行っていますか?就活では辛いこともありますよね。そこで、オススメしたいのは、就活を楽しむための「ハッピー就活」です。ハッピー就活とは就活でうまくいった時に、自分へのご褒美を用意するということです。
マメ知識

在宅勤務という働き方

小林です。現在、訳あって「在宅勤務中」であります。私自身、この在宅勤務を望んだ訳ではなく、会社都合でこういう形態で働く事になったのですが、「女性の社会復帰」が叫ばれる中、子どもを持つ母親にとっては、願ってもない働き方の一つかと思います。就活中の皆さんにとっては、こういう働き方は「まだまだ先!」と思われるかもしれませんが、実際にしてみて分かった「どんな経験が在宅勤務にいきる」かをご紹介したいと思います。
マメ知識

グローカルな人材とは?

梅の花の匂いを感じて、春を感じる小林です。3月になり、大阪、京都でも就活生の姿を多く見るようになりました。就活生はこの時期、自分のこれからの生き方や、強みについて考える方が多いのではないでしょうか。その一つの方向性ともいえる「グローカル」という言葉を知っていますか?グローカルとは?
マメ知識

就職ではなく起業するという選択肢

小林です。先日、京都で行われた「第二回グローカル人材フォーラム」に参加しました。 そこで、パネルディスカッションに参加されていた株式会社クロスエフェクト代表取締役社長の竹田正俊さんのお話が印象的だったので紹介します。「就職ではなく起業するという選択肢も持って欲しい。大学生は、就活を考えるタイミングで、何となくどこかの企業に『就職すること』から考えている。自分の生き方に関しては、『就活』のタイミングから自分の生き方を考えるのではなく、大学時代から様々な経験をして『就職するのか?』それとも『起業するのか?』を考えて欲しい。」プレミアムスタイルに通われる学生さんの中にも、「起業」を志す方がいらっしゃいます。私たちも、その想いを応援しようと日々接しています。応援する中でオススメしているのが、「社長の考え」を学ぶ事です。
就活ニュース

親御さんは最大の応援者!

岡山です。昨年は「オヤカク」という言葉が就活において話題になりましたね。 「オヤカク」に関してはこちらをご覧ください。http://jinjibu.jp/keyword/detl/686/ この頃、よく「親」というキーワードを耳にするようになっているのは私だけでしょうか。 親御さんはあなたの最大の協力者であり、応援者になる場合が多くあります。皆さんは、親御さんと就活についてどの位話しをしていますか。