似ているようでちょっと違う物!?

マメ知識

双子タレントの見分け方が未だに分からない岡山です。

 

世の中には、似ているけどちょっと違う物って結構あります。

 

意外と間違えて使っていることもあるかもしれません。

 

そこで、今回は似ているけど違うものをお伝えしていきます。

 

卵と玉子の違い

tamago

諸説ありますが、一般的な分類としては、

卵:生物学的な意味

玉子:調理用(食用)

参照:http://goodboone.com/izime/life777/post-198.html

となるようです。

 

ちなみに、殻の赤い卵の方が栄養価が高いということを聞いたことがある方もいるかもしれませんが、殻の色は鶏種によるもので、栄養価には全く関係ないそうです。

赤い卵を産む赤玉鶏は、白い卵を産む白玉鶏に比べ飼料の摂取量が多い割に産卵量が低いためことが価格に反映されて赤い卵の方がやや割高となっているようですね。

 

参照:http://www.cokecco.net/cgi-bin/qa.php?genre_cd=12&qa_cd=11

 

私が疲れている時や、ちょっとリッチな気分の時に赤い卵を選んでいたのはあまり意味が無かったんですね・・・。

 

 

ソーセージとウインナーの違い

sausage

ウインナー:豚肉と牛肉を塩漬したものに香辛料を加えて練り合わせ、羊などの腸に充てんした後、 燻煙・ボイルしたソーセージ

ソーセージ:ウインナーソーセージ、フランクフルトソーセージ、ボロニアソーセージ等の総称

尚、日本の場合、JAS(日本農林規格)によると、

肉の種類や燻煙の有無等には関係なく、ある一定の基準で作られたソーセージのうち

羊腸を使用したもの、又は製品の太さが20mm未満をウィンナーソーセージ

豚腸を使用したもの、又は製品の太さが20mm以上36mm未満をフランクフルトソーセージ

牛腸を使用したもの、又は製品の太さが36mm以上をボロニアソーセージ

 

と分類されるようです。

 

引用:http://www.masa-web.com/name/food/006.html

 

私は、ウインナーでもソーセージでもお腹に入ってしまえば一緒だと思っていました。

 

 

カフェオレとカフェラテの違い

caferate

 

カフェオレ:ドリップコーヒーをベースに、コーヒーとミルクの分量は5対5

カフェラテ:エスプレッソ2割にミルク8割の配分

引用:http://nikkan-spa.jp/583785

 

カフェオレよりもカフェラテを頼んだ時の方が大人な気分になるのは私だけでしょうか。

 

ちなみにOB・OG訪問でカフェオレを頼んでいいかは、下記を参考にしてみてください。

404 Not Found

 

 

いかがでしたか?

 

似ているけど、漢字の使い方が違ったり、違う物だったりします。

 

企業研究をしていると、「似ているな」と思う企業も出てくるかもしれません。

 

しかし、似ていたとしても違う企業です。

 

その企業それぞれの特徴があり、プラスの部分、マイマスの部分があります。

 

一方から見るのではなく、プラスとマイナスの両面から見て、その企業のことをしっかりと調べてから選考を受けるようにしていきましょう。

 

[av_hr class=’short’ height=’50’ shadow=’no-shadow’ position=’center’]

コメント

タイトルとURLをコピーしました