岡山です。
就活が本格化しはじめ、面接を受けているという方も多いかもしれませんね。
面接で上手くいく人と上手くいかない人の差って知っていますか。
色々な差はありますが、
面接は、「話す」のではなく、「伝える」ことで上手くいく方が
多いのです。
そこで今回は「話す」と「伝える」の違いについてお話ししていきます。
「話す」と「伝える」の違い
「話す」と「伝える」の違いをご存じですか。
色々な解釈があるかと思いますが、簡単にお伝えすると、
「話す」・・・自分の言いたいことを言う【自分主体】
「伝える」・・・相手に分かりやすく言う【相手主体】
といったことではないでしょうか。
自分主体か相手主体か
「話す」とは、自分主体で、自分の言いたいことを話すことであり、
「伝える」とは、相手主体で、相手に分かりやすく言うということです。
そのため、内容や情報にも違いが出てきます。
例えば、
「いつも行っている公園に散歩に行った」という内容の場合、
1.「話す」
いつも行っている公園に散歩に行きました。
2.「伝える」
いつも行く〇〇市の〇〇公園に天気が良かったので散歩に行きました。
共通の認識がある友人に話すのであれば、
1でも伝わると思います。
しかし、共通の認識が無い人に
伝えるには、2でなければ伝わりません。
面接で「伝える」ことを意識してみよう!
面接官とあなたには、共通の認識が少ないケースがほとんどです。
そのため、面接では「話す」ではなく、「伝える」ことが大切になってきます。
ぜひ相手主体で伝えることに意識して、
面接に臨んでみてください。
コメント