海の幸が大好きな海無し県出身の岡山です。
本日は、海の日です。
海の日は、国民の祝日として1995年に制定され、1996年から施行されました。
では、海の日とはどのような日なのでしょうか。
海の日とは
海の日とは、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日」として、
国民の祝日に関する法律で定められている国民の祝日になります。
では、海の日の由来はどのようなものなのでしょうか。
1876年(明治9年)7月20日、明治天皇が東北巡幸の帰途中、灯台巡視船「明治丸」に乗船し、海路により横浜港に御安着されました。このことに由来し、1941年(昭和16年)から7月20日は「海の記念日」とされ、1996年(平成8年)には「海の日」として祝日化されました。現在は、いわゆるハッピーマンデー制度により、「海の日」は7月の第3月曜日とされています。
引用:内閣官房内閣広報室
海の日の基となる「海の記念日」は明治9年の明治天皇の御安着からきていたのですね。
私は、てっきり美味しい海の幸が獲れる時期だからなのかと思っていました。
日本人として、海の日はどのような日なのかを覚えておきたいですね。
就活中の皆さんは、ちょっと一息いれて、海に遊びに行ってみると、良い息抜きになるかもしれません。
しかし、熱射病や熱中症にもかかりやすい為、十分注意をしてください。
[av_hr class=’short’ height=’50’ shadow=’no-shadow’ position=’center’]
コメント