【地域で違う!?お餅の食べ方】就活キャンパス「プレスタ」のブログ

マメ知識

佐々木です。

 

お正月も明け、日常に戻ってきました。

この時期になると困るのが、沢山余ったお餅の食べ方…

「お雑煮を食べるのもそろそろ飽きたよ~」という方もいるのではないでしょうか。

 

最近はお餅で作ったピザなど様々なアレンジがされていますが、

このお餅の食べ方、地域によって色々な食べ方があるのはご存じですか?

今日は地域で伝わる食べ方の、一部をご紹介します。

 

お餅の食べ方

◆大根おろしと醤油◆

からみ(辛み)餅とも言われるそうです。

辛み大根に醤油(ポン酢)をお餅に絡めていただきます。

大根おろしは、消化を助けるはたらきもあるようです。さっぱりとした味わいで、お正月食べ過ぎた胃腸にも優しい食べ方ではないでしょうか。

 

大根おろしで★からみ餅byまめゆか

大根おろしで★からみ餅 by まめゆか
【2015.3.13話題入り】ポン酢と大根おろしとお餅で作るから簡単でさっぱりしてておいしい♪お正月で疲れた胃腸に! 

 

◆納豆◆

東日本を中心に人気の納豆餅。

納豆と醤油を混ぜたところに小ネギやおろし生姜などの薬味を入れてお餅と一緒にいただきます。

納豆の粘り気がお餅によく絡み、味がしっかりとのります。

山形の納豆もち 太りにくい食べ方アレンジbybeloved612

山形の納豆もち 太りにくい食べ方アレンジ by beloved612
太りにくいお餅の食べ方です。 ダイエット中にもおすすめです。

 

◆砂糖醤油◆

西日本ではシンプルに醤油に砂糖を入れる食べ方も人気のようです。

私も先日いただいてみましたが、醤油の芳ばしさと砂糖の甘味が加わり、ついつい手が止まらなくなりそうでした…(笑)バターを入れても美味しそうですね。

バター砂糖醤油のお餅byakari01417

バター砂糖醤油のお餅 by akari01417
幼い頃、母が良く作ってくれたお餅の食べ方です(甘いのでおやつ?)。リピーター続出!

 

 

この他にも、地域に伝わる伝統的な食べ方があるようです。

興味のある方は、調べてみてはいかがでしょうか。

 

 

就職活動でも、自分の出身地や地元の特徴などを調べてみると、会話が広がる機会になるかもしれませんね。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました