マメ知識

意外と知らない物の名前10

岡山です。世の中には知ってはいるけど意外と正式名称をしらないものって多いですよね。知っているつもりで間違えて覚えてしまっている物もあります。今回も意外と知らない物の名前をお伝え致します。
業界研究

システムエンジニア(SE)ってどんな仕事?

前職SEだった平野です。私は前職で、某メーカー系のSIerで働いていました。そういった経験から「SEに興味がある」という学生さんとお話しすることもあります。そこで今回は、SEについてよく学生さんから質問されることをQ&A形式で3つお伝えしたいと思います。
インターンシップ

「はい!」と返事することの大切さ

こんにちは。前職では経理職だった恩田です。私は社会人1年目から経理職をしていました。その経験の中で、大切だと感じたことがあります。今回は、私が感じた新入社員に求められることをお伝えしていきます。
SPI対策

一般常識【県庁所在地編3】

SPIでの一般常識問題対策をお届けします。今回は県庁所在地の問題です。問題(1)石川県の県庁所在地は?(2)滋賀県の県庁所在地は?
SPI対策

一般常識【県庁所在地編2】

SPIでの一般常識問題対策をお届けします。今回は県庁所在地の問題です。問題(1)群馬県の県庁所在地は?(2)埼玉県の県庁所在地は?
マメ知識

就職先に農業という選択肢はあるのか?

農学部出身の佐々木です。私は大学生の時に、農業に関わる事を学んできました。そのため、私の友人には、現在農業で生計を立てている人もいます。このブログを読んで頂いている方の中にも、農業を仕事にしようと考えている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、就職先を農業にするために知っておきたい事をお伝えできればと思います。
お知らせ

今年の夏は就活力診断バトルで決まり!!

プレミアムスタイルよりお知らせです。いよいよ今年もやってきましたこの季節!大学3年生を中心に約300人の学生が集まる「就活力診断バトル」が、2016年8月29日(月)12時30分~行われます。就活力診断バトルとは・・・4人1組となり、チームで6項目の就活力を競うイベントです。
本の紹介

勉強や仕事のできる人はこんなことをやっていたのか!?

読書好きだというとビックリされる浅見です。皆さんには、私がどのように映っているのでしょうか・・・。さぁ気を取り直して、今回は私が最近読んだ本の中で、オススメの本を皆さんにご紹介させていただきます。学生さんや、若手の社会人の方には特にオススメです!
インターンシップ

理系学生必見!!研究室で学べること1

理系大学院出身の松本です。理系の就活生の方の中には、「研究が忙しくて就活が出来ない!」「研究室に引きこもってしまい、社会に出て対応できるか心配だ!」という方もいるかもしれませんね。しかし、研究室でいつも行っている行動が社会で役立つということをご存知でしょうか。
業界研究

選考結果のフィードバックが新卒紹介で聞ける!?

岡山です。就職活動を行う中でナビ媒体、ハローワーク、大学求人等様々方法がありますよね。その中でも、「新卒紹介サービス」はご存じですか?新卒紹介サービスは、プレミアムスタイルでも行っているサービスです。皆さんは、新卒紹介サービスで選考結果のフィードバックを聞くことが出来ることを知っていますか。